先日macbook pro 15inchを購入しました。
macbook pro購入時に一緒に買いたいオススメの周辺機器をピックアップしてみました。
DTMでの使用時にあると便利なものも挙げておきます。
USBハブ
macbook pro(2016年後期以降のモデル)の外部接続端子はUSB-Cタイプのものが4つになります。
そのため周辺機器を使用するには、拡張ハブが必須になってくるのですね。
・電源なし
リンク
satetiのUSB-Cハブになります。まるでAppleの純正品かのようなデザイン。
USBポートだけでなく、4k HDMI (30Hz)ビデオ出力、SD/Microカードリーダーのポートもあり、それでいてコンパクト。
持ち運びようにはピッタリです。
・電源あり
リンク
こちらはDTMerにはオススメのUSB×10ポートあるAUKEYのUSBポートになります。
私はcubaseを使ってますが、ドングル、iLok、オーディオインターフェース、外付けSSD、MIDIキー、だけでもポート5つ使用します。
ポートはあるに越したことはないですからオススメです。
ポートはあるに越したことはないですからオススメです。
USB A to C
USB-C端子をUSB端子に変換するものです。
周辺機器もまだまだUSB-Aタイプの製品が多いので一つは持っておくべきだと思います。
上記に挙げたAUKEYのハブを使う際にも必要になります。
リンク
<
保護カバー
長く愛用するなら着けておくに越したことはないですよね。
オススメは画面保護とキーボード保護がついた3点セット。
リンク
一見どっちが上でどっちが下⁉︎って一瞬なりますが、
しっかり装着されてmac本体を守ってくれます。
持ち運び時の収納ケース
最近のバックパックにはpcを収納できるスペースがあるものも多いですが、そうではないバッグを使っている方はあると良いですね。
リンク
おしゃれな革素材のケース。
防水仕様で雨の日も安心です。
リンク
裏地にはファーとクッション性のある素材を使い本体を守ってくれます。