
今回は、私が日常のサイト制作時の参考として見ているサイトを中心にピックアップしてみました。
カテゴリー検索のしやすいものや、トレンドをうまく取り入れたサイト、
見た目だけでなくコンテンツの質が高いサイトが掲載してあることも参考サイトとして重要ですよね。
MUUUUU.ORG

クオリティが高く、縦に長いレイアウトのwebサイトを厳選して集めたサイトです。
更新頻度も高く、細かくカテゴリー分けされています。
サイト制作時の参考に非常に優れています。
I/O 3000

カテゴリー、タグ、カラーからサイトを探せます。
見栄えやコンテンツ設計も良く、海外のトレンドを汲んだサイトも多くみられる印象です。
かっこいいサイトはココを見れば良いという感じがします。
81-web.com

webサイト制作の参考探しに役立つサイト。
画面右上の検索からカテゴリーやカラーで探しているサイトを検索できます。
またFavoriteボタンで自分のお気に入りのサイトをまとめられるのも特徴。
Web Design Clip

ほかのギャラリーサイトにはないユニークなサイトも見られておもしろい。
日本、海外、LP、スマホと分けられていて見やすい。
bookma!

PCとSPの画面が並べて表示され、レスポンシブデザインが比較して見れる。
とてもシンプルなレイアウトでサムネから直感的にサイトを探すことができる。
siteInspire

海外のギャラリーサイト。
掲載サイトも当然海外のサイトが多く、ユニークで日本にはないデザインのものが見られる。
実務で取り入れやすいかどうかは別として、見ていて面白い。
Responsive Web Design JP

PC、タブレット、SPのレスポンシブデザインが比較してみることができる。
国内の良質なサイトも多く掲載されており、参考にしやすい。
AGT

スマホビューで掲載されており、
マウスをホバーすると掲載サイトの画面がスクロールされ一気に見れます。
めちゃくちゃ便利。
http://agtsmartphonedesign.com/
まとめ
以上が、私が普段よく見ている参考サイトでした。
日頃からトレンドなどのチェックや良質なコンテンツのサイトを見ることは、優れたサイトを制作する上で大切になってくるのではないでしょうか?
皆さんも今回紹介したギャラリーサイトを参考にサイト制作に役立ててください!