コロナウイルス感染拡大防止の理由から在宅ワークに切り替わった方も多いのではないでしょうか?
私もその一人で、現在テレワークを行っています。
今回は在宅ワークで必要なものや、テレワーク・リモートワークを行うにあたっての便利アイテムを紹介していきます。
テレワークは通勤時間や身支度かかる時が減り自分時間も増えるメリットがあります。
しかし、その分オフィスと違い作業環境が整ってない方もいれば、オンオフの切り替えが難しいです方もいるのではないでしょうか?
今回は、在宅ワークの必須アイテムや、あると便利なものにフォーカスしたおしゃれアイテムを紹介します。
デスク&チェア
在宅ワークのデメリットはオンオフの切り替えが難しいところ。
高いものでなくても良いので、日常と業務の切り替えのためにもデスクとチェアーは揃えていた方が良いと思います。
また今後リモートワークの長期化や積極的な導入も進むと考えられます。
個人的にはLOWYAのデスクが種類豊富で安くてちょっとおしゃれでオススメです。
デスク
チェアー
チェアーマット
ディスプレイ
サブディスプレイのメリットは、作業スペースが広がり同時に多くのソフトやブラウザを立ち上げれることで作業効率がアップします。
オフィスには、サブディスプレイはあったが家には無い方もいるのでは。
私のおすすめは27インチ。1枚あるだけで随分作業が楽に感じます。
コピー機(プリンター)
リモートワークによるデジタル化は進んでいても今はまだその過渡期にあると思います。
資料や、制作中の紙媒体(カタログ、リーフレット)などの校正や修正箇所の確認など。
直接書き込んでチェックもつけれますし、出力するとやはり作業が早いと感じています。
シュレッダー
自宅でのテレワークで出力した社内資料をそのまま捨てることはできません。
デスクライト
オフィスではまったくといっていいほど必要性を感じませんでしたが、テレワークに変わって必要性を感じました。
ちなみに私の使った感じだと、デスクの端に挟んで固定するタイプのスタンドはおすすめしません。
据え置き型がベターです。
静音性のあるキーボード
会社支給も含め複数PCを所有しています。
リモートワークでweb会議(テレビ会議)が増えて気づいたのですが、2019年のmacbookproのキーが静かで良いこと。
打鍵感はよく無いですが。
商談中にあまりカタカタ音をさせるのも気になります。
ヘッドセット(イヤホン)
デスクトップでweb会議(テレビ会議)に参加する方は必要かもしれません。
Win機だと内蔵マイクのついて無いマシンも多いので。
気分転換にあると良いと感じたアイテム
スマートディスプレイ
スクリーン付きのamazon echo showなどオススメ。
ついつい時間を忘れて作業に没頭なんてこともあります。
これがあれば時計がわりにもなりますし、アラームの設定や気分転換にBGMをかけるのも良いですよね♪
私は音楽より、静かな環境音の方が好みです。
筋トレグッズ
朝仕事に入る前や、仕事の合間、眠い時などwww
気分転換に使っています。
昼休みにyoutube見ながら歩いています。
在宅の自粛時間も増えてめっきり歩くことも減りました。
コロナによる緊急事態宣言が解かれてもしばらくは出歩いにくいですからね〜
注意点は、場所を取るのと想像以上に重いです!
大っきいクッション
ノートPCで資料に目を通したり、webセミナーに参加している時などこれがあると最高です。
「あぁ〜在宅ワーク最高だなぁ〜」と感じています。